日本食糧新聞12/17
今年も寺かふぇをよろしくお願いいたします。
少し前になりますが、ようやくお目にかかれたのでご報告。
2010年12月17日の日本食糧新聞に、
寺かふぇ@由比・地持院のときの記事を載せて頂きました。

おはずかしながら、「日本食糧新聞」を知りませんでした。
読んでみるとすごく内容が濃くて読み応えがあり、とてもためになりました。
食糧ということは農業関係の方に配布されているのでしょうか。
寺かふぇを取り上げていただき、ありがとうございました
少し前になりますが、ようやくお目にかかれたのでご報告。
2010年12月17日の日本食糧新聞に、
寺かふぇ@由比・地持院のときの記事を載せて頂きました。
おはずかしながら、「日本食糧新聞」を知りませんでした。
読んでみるとすごく内容が濃くて読み応えがあり、とてもためになりました。
食糧ということは農業関係の方に配布されているのでしょうか。
寺かふぇを取り上げていただき、ありがとうございました

2011年01月16日 Posted by Emiko Totsuka at 19:29 │Comments(2) │メディア情報
ココラボ通信 No.28
フリーペーパー「ココラボ通信」No.28に
寺かふぇを載せていただきました

ココラボの編集者の鈴木さんに、
前回由比の地持院で催された寺かふぇを取材していただきました。
その時の様子が「暮らしのミノリグサ」というページに、
ステキな写真と文章で綴られています。
個人的にいつも拝見させていただいている
大好きなフリーペーパーでしたので、
とってもうれしいです
ありがとうございます!
設置店はコチラ
寺かふぇを載せていただきました

ココラボの編集者の鈴木さんに、
前回由比の地持院で催された寺かふぇを取材していただきました。
その時の様子が「暮らしのミノリグサ」というページに、
ステキな写真と文章で綴られています。
個人的にいつも拝見させていただいている
大好きなフリーペーパーでしたので、
とってもうれしいです

ありがとうございます!
設置店はコチラ
2010年12月21日 Posted by Emiko Totsuka at 22:41 │Comments(0) │メディア情報
静岡新聞11/25
23日に行われました寺かふぇ@由比地持院の様子を、
11月25日の静岡新聞の朝刊に載せていただきました。
ありがとうございます

お着物の女性たちがとっても艶やかです

お寺には和装が似合いますね

2010年11月25日 Posted by Emiko Totsuka at 23:14 │Comments(0) │メディア情報
男性もウェル・カム
11月18日の静岡新聞に寺かふぇを掲載していただきました。
ありがとうございます
新聞の記事で、
「女性限定」という表記があったようなのですが、
もちろん、そのようなことはありませんので!!
(明日訂正が入るそうです)
男性の方々、ぜひとも、堂々と、
お越しくださいませ
よろしくおねがいいたします
ありがとうございます

新聞の記事で、
「女性限定」という表記があったようなのですが、
もちろん、そのようなことはありませんので!!
(明日訂正が入るそうです)
男性の方々、ぜひとも、堂々と、
お越しくださいませ

よろしくおねがいいたします

2010年11月18日 Posted by Emiko Totsuka at 21:51 │Comments(6) │メディア情報
ラジオにでます
明日(8/7)のFMHiに出演させていただきます
ありがとうございます。
12:45くらいから、イベント告知とインタビュー
前回のラジオ出演の際には、
イベントなのに、声のトーンかなり低めでお送りしてしまい・・・
ユカリちゃんと2人でオンエアを聞き、
「声低!」
「テンション低!」
と我ながらおはずかしいかぎりでありました。
今回は楽しそうに・・・できたらいいね
がんばれユカリちゃん
ぜひお聞きください

ありがとうございます。


前回のラジオ出演の際には、
イベントなのに、声のトーンかなり低めでお送りしてしまい・・・
ユカリちゃんと2人でオンエアを聞き、
「声低!」
「テンション低!」
と我ながらおはずかしいかぎりでありました。
今回は楽しそうに・・・できたらいいね

がんばれユカリちゃん

ぜひお聞きください

2010年08月07日 Posted by Emiko Totsuka at 00:41 │Comments(2) │メディア情報
静岡新聞
静岡新聞に寺かふぇ・藤の花@一乗寺の様子の様子を掲載していただきました。

ありがとうございます。
まず見てこの写真の美しさにびっくり

このアングル!素晴らしい!上から撮るなんて!
写真を撮るとき記者の方はすぐに、
「これは上から撮りたいですね」といって
お寺の脚立を借りてきて撮っていました。
枚数は撮っていなかったのですが、
少ない枚数でバッチリ決めてる感じがさすが、プロなんだな~と感心してしまいました

わざわざ脚立を借りにいってまで撮ってくださって、
本当に感謝デス

ありがとうございました

助っ人さんの、通称「若旦那」さんの和服がまたぴったりはまっています!
やっぱり寺かふぇには和服だなあ~・・

2010年05月14日 Posted by Emiko Totsuka at 22:59 │Comments(3) │メディア情報
FMしみず
FMしみずに出演させていただきました
ありがとうございます。

5月3日14:30~
マリンパルほっとラインという番組の中の、
「静岡なんでも話」のコーナーで流れます
カミカミ具合をお楽しみに・・・

ありがとうございます。

5月3日14:30~
マリンパルほっとラインという番組の中の、
「静岡なんでも話」のコーナーで流れます

カミカミ具合をお楽しみに・・・


2010年04月26日 Posted by Emiko Totsuka at 22:06 │Comments(6) │メディア情報
中日ショッパー
中日ショッパーに、寺かふぇ@洞慶院をご紹介いただきました。
ありがとうございます。
ちょっと裏話がありまして・・・
実は、新聞に載せていただいたことを、
当の本人たち、まったく知りませんでした!
先日の寺かふぇは記念すべき第一回目でした。
そのため、わからない、読めないことだらけで、そそおがあってはならないと思い、
自分たちとしてはわりとひっそりと、地味にやろうかと、思い描いていました。
当日蓋を開けてみると、大勢の方にお越しいただきました
後半には洞慶院の若いお坊さんも手を貸してくださり大助かり
そんな中・・・
お坊さんとお話していたら
「新聞にも載って、すごいですね」とおっしゃったので
「新聞には載ってないです。何かの間違いでは。」と言うと
「いや、絶対載ってます!」とおっしゃって、
その新聞の切り抜きを見せてくださったのです


えぇえぇーーーーーーーーーーホントに載ってるーーーーーーーーーーーー

知らなかったーーーーーーーーーー!!!
ちょっとびっくりーーーーーーーーーーー
いや、だいぶびっくりーーーーーーーーーーーー
だからこんなにたくさんの方が来てくださったの??
ちょうどその時来てらした方が、新聞を見ていらっしゃった方で、
その切抜きを持っていたのです
新聞って、本人も知らないうちに載るんだ・・・・
ちょっとびっくりでうれしいサプライズでした
ありがとうございます。
ちょっと裏話がありまして・・・
実は、新聞に載せていただいたことを、
当の本人たち、まったく知りませんでした!
先日の寺かふぇは記念すべき第一回目でした。
そのため、わからない、読めないことだらけで、そそおがあってはならないと思い、
自分たちとしてはわりとひっそりと、地味にやろうかと、思い描いていました。
当日蓋を開けてみると、大勢の方にお越しいただきました

後半には洞慶院の若いお坊さんも手を貸してくださり大助かり

そんな中・・・
お坊さんとお話していたら
「新聞にも載って、すごいですね」とおっしゃったので
「新聞には載ってないです。何かの間違いでは。」と言うと
「いや、絶対載ってます!」とおっしゃって、
その新聞の切り抜きを見せてくださったのです


えぇえぇーーーーーーーーーーホントに載ってるーーーーーーーーーーーー


知らなかったーーーーーーーーーー!!!
ちょっとびっくりーーーーーーーーーーー

いや、だいぶびっくりーーーーーーーーーーーー

だからこんなにたくさんの方が来てくださったの??
ちょうどその時来てらした方が、新聞を見ていらっしゃった方で、
その切抜きを持っていたのです

新聞って、本人も知らないうちに載るんだ・・・・

ちょっとびっくりでうれしいサプライズでした

