玄米甘酒作り

先日、藤枝で開催されたオーガニックマーケットin蓮華寺公園で、
とってもおいしいお米を買いました。

杉本一詩さんという方が作られている無農薬・無肥料の玄米。
すごくおいしくて、お値段もお手ごろ。

その玄米をおかゆにしたものと、
鈴木こうじ店さんの麹を使って、
玄米甘酒を作ってみました。
玄米甘酒作り

甘酒は年中よく飲むのですが作るのは初めて。

本やネットで作り方を見てみると、
炊飯ジャーに入れて蓋をあけて5~6時間保温とあります。

わたくしどうしても、炊飯器って、生理的に(?)うけつけないようで、
その中でも特に、保温がどーしても、なんとなくいやなんです。

なので、サーモスのシャトルシェフを買いました。
これは先々長く使うはず。

そして、そのシャトルシェフを使って保温したら、
ばっちり甘酒できましたょface02

これは楽しいし、おいしいicon06

玄米なので、口に残る感があるので、この後ミキサーでガーっとやりました。

白米や、乾燥麹でも挑戦してみたいです!


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
やっぱりカフェが好き
なまづやさん
桜のおたより
かわいいシズラ
金麟さんにて
心静かに
同じカテゴリー(徒然)の記事
 やっぱりカフェが好き (2018-01-17 10:15)
 なまづやさん (2016-05-15 22:52)
 続、くまごろう (2016-04-30 19:03)
 熊蜂のくまごろう (2016-04-26 23:23)
 桜のおたより (2016-03-14 11:46)
 かわいいシズラ (2016-02-01 18:01)

2013年12月27日 Posted byEmiko Totsuka at 15:21 │Comments(0)徒然

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玄米甘酒作り
    コメント(0)