お月見
中秋の名月。
浅間神社でひらかれた仲秋管絃祭で、雅楽と舞を観てきました。


夜の神社は荘厳とした雰囲気で、本当に麗しいみやびな時間を過ごせました!
演奏の前にはお祓いをしてくださって、けがれが取れたようなすっきりした気分になりました。
はじめて雅楽をじっくりと聴いたのですが、
本当に独特の美しさがありますね。
音階の境がなく、風の音の中から現れて消えてくような、
曲の始まりと終わりの境界も自然の音と一体化しているような、そんな印象でした。
神社やお寺に行くと、やっぱり心が整う感じが確かにありますね。
背筋が伸びて、心が正しい位置に収まるような感覚。
やっぱりこういう時間はたびたび必要だなあ~と思いました。
雨雲の向こうの月が心に浮かんだ、すてきなお月見でした☆
浅間神社でひらかれた仲秋管絃祭で、雅楽と舞を観てきました。


夜の神社は荘厳とした雰囲気で、本当に麗しいみやびな時間を過ごせました!
演奏の前にはお祓いをしてくださって、けがれが取れたようなすっきりした気分になりました。
はじめて雅楽をじっくりと聴いたのですが、
本当に独特の美しさがありますね。
音階の境がなく、風の音の中から現れて消えてくような、
曲の始まりと終わりの境界も自然の音と一体化しているような、そんな印象でした。
神社やお寺に行くと、やっぱり心が整う感じが確かにありますね。
背筋が伸びて、心が正しい位置に収まるような感覚。
やっぱりこういう時間はたびたび必要だなあ~と思いました。
雨雲の向こうの月が心に浮かんだ、すてきなお月見でした☆