長野にいってきた

長野にいってきた
先日長野の高遠へ桜を見に行ってきました。
私は知らなかったのですが、桜の名所として有名なんですね。

驚きました。町中桜だらけです。
桜の名所へ向かう道中がすでに桜だらけなのです!

よく移住したい場所ランキングで常に上位に入っている長野県ですが、
行ってみて納得。
風光明媚っていうのはこういうことなんだなぁ~と感心してしまいました。
そして人・町の感性がすばらしい。
お店やフリーペーパーなどから感じられる長野カルチャーのクオリティの高いこと!
おそらく都会で感性を磨いた人が次のステージとして長野へ移り住んでいるからなのでしょう。
正直、嫉妬しました。

夜のライトアップは、照明がとても凝っていて、
昼間よりむしろきれいなくらいでした。
長野にいってきた

長野にいってきた

不思議に思うのは、3月と4月では桜の見え方が全然違うことです。
3月の桜は心に迫るような泣きたくなるような切なさがあり、
4月の桜は純粋にきれいだな~、と心が晴れ晴れするような気分になりました。
多分これは私が気候に左右されやすいからかもしれませんが・・・。

力強く時に儚く、可憐で時に妖艶で、泣きたくもなるし笑顔にもなれる、
桜は本当に不思議。

長野にいってきた




★再び、お知らせをさせてください↓★


新緑の5月、
13回目の寺かふぇkonoyoを洞慶院で開催させていただきます。

長野にいってきた

2015年5月10日 日曜日
10:30~15:00
洞慶院 茶室「老楳庵」にて


緑がいっぱいの洞慶院。5月はきっと、
思わず深呼吸したくなる清々しさに包まれていることでしょう。
おいしいお茶とお菓子をご用意して、お待ちしております。

寺かふぇkonoyoは、お寺を1日カフェに見立てる催し。
カフェにいくように気軽にお寺でお茶しよう、というコンセプトでやっています。
予約や作法は不要。お気軽にお越しください。
その日のために選んだ静岡茶とお菓子でおもてなしいたします。
お代は設定しておりませんが
1円以上のドネーション(寄付)をお願いしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。

悪天候時は内容が変更になることがありますのでこちらのブログでご確認ください。

ぜひお出かけください。

洞慶院
静岡市葵区羽鳥7-21-9


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
やっぱりカフェが好き
なまづやさん
桜のおたより
かわいいシズラ
金麟さんにて
心静かに
同じカテゴリー(徒然)の記事
 やっぱりカフェが好き (2018-01-17 10:15)
 なまづやさん (2016-05-15 22:52)
 続、くまごろう (2016-04-30 19:03)
 熊蜂のくまごろう (2016-04-26 23:23)
 桜のおたより (2016-03-14 11:46)
 かわいいシズラ (2016-02-01 18:01)

2015年04月30日 Posted byEmiko Totsuka at 23:40 │Comments(0)徒然

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野にいってきた
    コメント(0)