西荻窪まち案内
大好きでたまらない!っていいですよね。
「悲しいとき、落ち込んでいるとき、
大好きなものたちを思い出してごらん、
なんだか気分が良くなるから」
というのは、
「My Favorite Things」 という歌(JRの京都行こうのCMでおなじみ)の歌詞。
本当にその通りだなあ、と思います。

こちらはcotitoの不思議な植物
町もしかり。
今日は大好きな町のひとつ、西荻窪を
勝手にまち案内!
昔5年ほど住んでいました。
私が住んでいたころはすごくアンダーグラウンドでノスタルジックで、
アジアのどこかの町というような独特の怪しさがありました。
町中いたる所にアンティークや骨董屋、古書店があるせいか、
芸術を知る人、深く情緒的に生きる人、そんな人が多かったように思います。
そこに気づいた人たちが集まってきて新しい感性が加わり、
そして今やすっかりおしゃれな町に変貌してしまいました。
今ニシオギは、わざわざ行く町になりました。
ニシオギの歩きかた、モデルコース
昼:りげんどう・アンティークショップ・古喫茶めぐり
夕方:マクロビなお菓子屋さんでお土産を買う
夜:南口のにぎにぎ、ハンサム食堂あたりで飲む
ニシオギの縮図=ほびっと村
30年以上前からあるカウンターカルチャーの聖地。
オーガニックな八百屋、カフェ、精神世界の本屋、 イベントホールの総合オーガニックスペース。
ニシオギのランドマーク
戎・・・えびす。焼き鳥屋。何店舗かある。南口出て右のところが西荻らしい雰囲気。
こけしや・・・ケーキと洋食。
アンティーク・骨董店、推定60店舗以上・・・ニシオギは骨董・古道具の町。アンティークマップがあります。
ニシオギの古喫茶店 全部行ってほしい・・・でも一番はダンテ。
1 ダンテ
2 物豆奇
3 どんぐり舎
ニューカマー。食事と雑貨の複合店
1 Re:gendo(りげんどう)・・・超すてき。島根のNo.1すてきスポット、群言堂の西荻店。
2 松庵文庫・・・すてき。
3 西荻百貨店・・・すてき。
その他
1 パパパパパイン・・・パイナップルラーメン屋。全く邪道じゃなく、普通にレベル高いです。
2 みずのそら・・・涼しげですてきなギャラリー
3 cotito・・・珍しい植物に囲まれてお茶できます
4 西荻紙店・・・攻めてる紙のギャラリーショップ
5 雨と休日・・・、「穏やかな音楽を集める」というコンセプトのCDショップ
6・・・あ、もう書ききれない・・・・
東京へ行った際は、西荻にぜひ☆
「悲しいとき、落ち込んでいるとき、
大好きなものたちを思い出してごらん、
なんだか気分が良くなるから」
というのは、
「My Favorite Things」 という歌(JRの京都行こうのCMでおなじみ)の歌詞。
本当にその通りだなあ、と思います。

こちらはcotitoの不思議な植物
町もしかり。
今日は大好きな町のひとつ、西荻窪を
勝手にまち案内!
昔5年ほど住んでいました。
私が住んでいたころはすごくアンダーグラウンドでノスタルジックで、
アジアのどこかの町というような独特の怪しさがありました。
町中いたる所にアンティークや骨董屋、古書店があるせいか、
芸術を知る人、深く情緒的に生きる人、そんな人が多かったように思います。
そこに気づいた人たちが集まってきて新しい感性が加わり、
そして今やすっかりおしゃれな町に変貌してしまいました。
今ニシオギは、わざわざ行く町になりました。
ニシオギの歩きかた、モデルコース
昼:りげんどう・アンティークショップ・古喫茶めぐり
夕方:マクロビなお菓子屋さんでお土産を買う
夜:南口のにぎにぎ、ハンサム食堂あたりで飲む
ニシオギの縮図=ほびっと村
30年以上前からあるカウンターカルチャーの聖地。
オーガニックな八百屋、カフェ、精神世界の本屋、 イベントホールの総合オーガニックスペース。
ニシオギのランドマーク
戎・・・えびす。焼き鳥屋。何店舗かある。南口出て右のところが西荻らしい雰囲気。
こけしや・・・ケーキと洋食。
アンティーク・骨董店、推定60店舗以上・・・ニシオギは骨董・古道具の町。アンティークマップがあります。
ニシオギの古喫茶店 全部行ってほしい・・・でも一番はダンテ。
1 ダンテ
2 物豆奇
3 どんぐり舎
ニューカマー。食事と雑貨の複合店
1 Re:gendo(りげんどう)・・・超すてき。島根のNo.1すてきスポット、群言堂の西荻店。
2 松庵文庫・・・すてき。
3 西荻百貨店・・・すてき。
その他
1 パパパパパイン・・・パイナップルラーメン屋。全く邪道じゃなく、普通にレベル高いです。
2 みずのそら・・・涼しげですてきなギャラリー
3 cotito・・・珍しい植物に囲まれてお茶できます
4 西荻紙店・・・攻めてる紙のギャラリーショップ
5 雨と休日・・・、「穏やかな音楽を集める」というコンセプトのCDショップ
6・・・あ、もう書ききれない・・・・
東京へ行った際は、西荻にぜひ☆