声を届けたい
なにかできることはあるだろうか。
募金や節電や献血くらいしか思い当たらず、
はがゆくもどかしく感じている方も多いと思います。
被災地での連絡が最優先のため、こちらからの直接の連絡は自粛したい中、
これほどインターネットの大きな意義を感じたことはありません。
今こそ、被災された方に声を届けられる唯一の手段、
インターネットを最大限に生かす時です。
被災された方のブログやツイッターに、
できる限りメッセージを送り続けたいと思います。
★仙台・宮城のブログ★
「だてブログ」
「だてブログ」のツイッター
★岩手県のブログ★
「いーわブログ」
★福島のブログ★
「365ブログ」
これくらいしか今はできないけれど
ほんの少しでも、何かを伝えられればと思います。
募金や節電や献血くらいしか思い当たらず、
はがゆくもどかしく感じている方も多いと思います。
被災地での連絡が最優先のため、こちらからの直接の連絡は自粛したい中、
これほどインターネットの大きな意義を感じたことはありません。
今こそ、被災された方に声を届けられる唯一の手段、
インターネットを最大限に生かす時です。
被災された方のブログやツイッターに、
できる限りメッセージを送り続けたいと思います。
★仙台・宮城のブログ★
「だてブログ」
「だてブログ」のツイッター
★岩手県のブログ★
「いーわブログ」
★福島のブログ★
「365ブログ」
これくらいしか今はできないけれど
ほんの少しでも、何かを伝えられればと思います。
2011年03月17日 Posted byEmiko Totsuka at 20:53 │Comments(0) │徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。