おとりよせ

毎日暑いですね。
ばててしまわないように、しっかり食べて栄養をとりたいものです。

わたくしは、夏バテ予防に甘酒を飲んでいますよface02
昔は滋養強壮に夏に飲むのが定番で、
「飲む点滴」なんて呼ばれているそうですよ。

冷たいお水や、ミルク、バナナジュースにはちみつの代わりに入れたりしています。
濃い目に割るのが良いですね。冷たい甘酒うましです。


そして最近うめぼしを食べています。
一日ひとつぶ食べるといいって昔から言いますよね。
酸性に傾いた体の中をアルカリ性に持っていってくれるそうです。


でも実はうめぼしが大の苦手。
だいたいあの食べ物は、やりすぎなのです。
程度というものがあるじゃないですか。
いくらなんでも、すっぱすぎ。
なんて言っていたのですが。

先日市川園さまに「白楽の梅」という梅干をいただきました。
どうしよう、親にあげようか、と思っていたのですが、
勇気を出してひとつぶ食べてみたところ、
驚きでした!美味しすぎface05


うめぼし反対派であったのに、おとりよせしてしまいました。
おとりよせ

いろいろと種類があるようなのですが、「白楽の梅」が好きです。
すっぱいとか、甘いという前に、味が相当美味しい。
わたしのように、うめぼしってちょっとやりすぎ。って思っている方には絶対おすすめですicon12

ともあれ、夏バテには気をつけましょうicon12
うなぎも食べなくてはface21


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
やっぱりカフェが好き
なまづやさん
桜のおたより
かわいいシズラ
金麟さんにて
心静かに
同じカテゴリー(徒然)の記事
 やっぱりカフェが好き (2018-01-17 10:15)
 なまづやさん (2016-05-15 22:52)
 続、くまごろう (2016-04-30 19:03)
 熊蜂のくまごろう (2016-04-26 23:23)
 桜のおたより (2016-03-14 11:46)
 かわいいシズラ (2016-02-01 18:01)

2011年08月10日 Posted byEmiko Totsuka at 23:29 │Comments(2)徒然

この記事へのコメント
昔、まだ小学生の頃に駿府公園に実った梅を、改造して作った長さ5mほどの虫取り網を使って母親と収穫しに行った覚えがある。
さすがに今はやらないけど、梅干しは母が毎年大量に作っているので毎日欠かさず食してます。恐らく世界にこれより美味い梅干しは無いかと!
が、白楽の梅、少し気になる。
Posted by L.W.Candy at 2011年08月11日 00:25
L.W.Candyさま
駿府公園に虫取り網での収穫…!おぬし、やるな。
キャンママの世界一の梅干も気になるわね。
本当はすっぱいのが体にいいってのは知っているのよ。
白楽の梅は、ジューシーフルーツって感じ。
Posted by tera-cafe at 2011年08月11日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おとりよせ
    コメント(2)