明日は寺かふぇ
明日は雨なのかしら~・・・?どうでしょう?
わたくし自称晴れ女なので、がんばってみます!
これは私個人的に感じたことなのですが、
洞慶院は町からさほど遠くはないのですが、
奥まった、山に囲まれた場所にあるので、
到着して車から降りてみると、「あら、空気が違う」といつも思います。
周りの山々にろ過されて降りてきた空気、という感じがします。
しっとりしていて、澄んでいて、思わず深呼吸したくなる清々しさ。
明日はどんなお天気になるやら。
でもきっと、どんなお天気でも
その時々ならではのステキさがあることでしょう。
再度、告知をさせてください
12回目の寺かふぇkonoyoを洞慶院で開催させていただきます。
今年も梅の時期がやってきました
梅と言えば洞慶院!
梅園はきっと華やかな雰囲気に彩られていることでしょう。
2014年3月2日 日曜日
10:30~15:00
洞慶院 茶室「老楳庵」にて
静岡市葵区羽鳥7-21-9
寺かふぇkonoyoは、お寺を1日カフェに見立てる催し。
カフェにいくように気軽にお寺でお茶しよう、というコンセプトでやっています。
予約や作法は不要です。お気軽にお越しください。
その日のために選んだ静岡茶とお菓子でおもてなしいたします。
商売ではないのでお代は設定しておりませんが
1円以上のドネーション(寄付)をお願いしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。
※ご注意ください※
当日、静岡マラソンがありますので、街中をお車で通ってこられる方はお気をつけください。
駐車場は入り口の梅園の前でなく、一番奥突き当たりにあるお墓の前の利用をおすすめします。
悪天候時は内容が変更になることがありますのでこちらのブログでご確認ください。
ぜひお出かけください

わたくし自称晴れ女なので、がんばってみます!
これは私個人的に感じたことなのですが、
洞慶院は町からさほど遠くはないのですが、
奥まった、山に囲まれた場所にあるので、
到着して車から降りてみると、「あら、空気が違う」といつも思います。
周りの山々にろ過されて降りてきた空気、という感じがします。
しっとりしていて、澄んでいて、思わず深呼吸したくなる清々しさ。
明日はどんなお天気になるやら。
でもきっと、どんなお天気でも
その時々ならではのステキさがあることでしょう。
再度、告知をさせてください

12回目の寺かふぇkonoyoを洞慶院で開催させていただきます。
今年も梅の時期がやってきました

梅と言えば洞慶院!
梅園はきっと華やかな雰囲気に彩られていることでしょう。
2014年3月2日 日曜日
10:30~15:00
洞慶院 茶室「老楳庵」にて
静岡市葵区羽鳥7-21-9
寺かふぇkonoyoは、お寺を1日カフェに見立てる催し。
カフェにいくように気軽にお寺でお茶しよう、というコンセプトでやっています。
予約や作法は不要です。お気軽にお越しください。
その日のために選んだ静岡茶とお菓子でおもてなしいたします。
商売ではないのでお代は設定しておりませんが
1円以上のドネーション(寄付)をお願いしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。
※ご注意ください※
当日、静岡マラソンがありますので、街中をお車で通ってこられる方はお気をつけください。
駐車場は入り口の梅園の前でなく、一番奥突き当たりにあるお墓の前の利用をおすすめします。
悪天候時は内容が変更になることがありますのでこちらのブログでご確認ください。
ぜひお出かけください

