寺かふぇやります12
12回目の寺かふぇkonoyoを洞慶院で開催させていただきます。
今年も梅の時期がやってきます
梅と言えば洞慶院!
梅園はきっと華やかな雰囲気に彩られていることでしょう。
2014年3月2日 日曜日
10:30~15:00
洞慶院 茶室「老楳庵」にて
静岡市葵区羽鳥7-21-9
久しぶりにお茶室での開催。
冬にポカポカの陽の中で、老楳庵の縁側でお茶を飲むのは、本当に至福!
気持ちいいのなんのって!!
おいしいお茶とお菓子をご用意して、お待ちしております。
寺かふぇkonoyoは、お寺を1日カフェに見立てる催し。
カフェにいくように気軽にお寺でお茶しよう、というコンセプトでやっています。
予約や作法は不要です。お気軽にお越しください。
その日のために選んだ静岡茶とお菓子でおもてなしいたします。
商売ではないのでお代は設定しておりませんが
1円以上のドネーション(寄付)をお願いしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。
※ご注意ください※
当日、静岡マラソンがありますので、街中をお車で通ってこられる方はお気をつけください。
駐車場は入り口の梅園の前でなく、一番奥突き当たりにあるお墓の前の利用をおすすめします。
悪天候時は内容が変更になることがありますのでこちらのブログでご確認ください。
ぜひお出かけください

今年も梅の時期がやってきます

梅と言えば洞慶院!
梅園はきっと華やかな雰囲気に彩られていることでしょう。
2014年3月2日 日曜日
10:30~15:00
洞慶院 茶室「老楳庵」にて
静岡市葵区羽鳥7-21-9
久しぶりにお茶室での開催。
冬にポカポカの陽の中で、老楳庵の縁側でお茶を飲むのは、本当に至福!
気持ちいいのなんのって!!
おいしいお茶とお菓子をご用意して、お待ちしております。
寺かふぇkonoyoは、お寺を1日カフェに見立てる催し。
カフェにいくように気軽にお寺でお茶しよう、というコンセプトでやっています。
予約や作法は不要です。お気軽にお越しください。
その日のために選んだ静岡茶とお菓子でおもてなしいたします。
商売ではないのでお代は設定しておりませんが
1円以上のドネーション(寄付)をお願いしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。
※ご注意ください※
当日、静岡マラソンがありますので、街中をお車で通ってこられる方はお気をつけください。
駐車場は入り口の梅園の前でなく、一番奥突き当たりにあるお墓の前の利用をおすすめします。
悪天候時は内容が変更になることがありますのでこちらのブログでご確認ください。
ぜひお出かけください


2014年02月26日 Posted byEmiko Totsuka at 14:18 │Comments(2) │寺かふぇイベント案内
この記事へのコメント
・・・仕事でいけんくなりました(ノω<。)泣
代わりに前日、梅見に行きます!!!!!!(亡
着物で行ってやるうぅぅぅぅぅぅ(泣
((お見苦しい文章で失礼しましたฅ(´-ω-`)ฅ))
代わりに前日、梅見に行きます!!!!!!(亡
着物で行ってやるうぅぅぅぅぅぅ(泣
((お見苦しい文章で失礼しましたฅ(´-ω-`)ฅ))
Posted by つしまやー at 2014年02月19日 07:20
つしまやーさん、残念です・・・。
でもこれからもちょいちょいやっていきますので、
またよろしくお願いいたします。
お着物、いいですね~☆
でもこれからもちょいちょいやっていきますので、
またよろしくお願いいたします。
お着物、いいですね~☆
Posted by konoyo
at 2014年02月20日 22:22
