朝の寺かふぇとフリースタイル茶会
臨済寺で朝の寺かふぇと
茶室「無想庵」でのフリースタイル茶会を催します。

茶室「無想庵」でのフリースタイル茶会を催します。

年に2度、春と秋の特別公開日以外は入ることができないため
大変貴重な催しとなります。
臨済寺は多数の文化財や、
徳川家康が幼少期の人質時代を過ごしたことでも有名です。
山門から一歩足を踏み入れると、その荘厳な佇まいに圧倒され、
そして本堂や書院、茶室の美しさには圧巻の一言。
静岡の方には特に、一度はご覧いただきたいお寺です。
また、山の斜面に立てられた茶室「無想庵」は
茶道人憧れの場所。
その茶室で今回、
作法も正座も不要の、茶を楽しむための自由なお茶会
フリースタイル茶会も開催します。
2012年11月11日日曜日
第一部:フリースタイル茶会(要予約)
8:30~9:20
臨済寺茶室「無想庵」にて
参加費:900円
ご予約お申込みは10月1日より下記Eメールで受付いたします。
cafekonoyo@gmail.com
※お席の都合上、1回のお申込みで3名様までとさせていただきます。
第二部:朝の寺かふぇ(本堂でのカフェタイム)
9:30~12:45
予約は不要です。
本堂や縁側での自由なカフェタイムをお過ごしください。
なお、13時から、お寺主催の法話の会があります。
ご希望の方は当日お寺にてお申し込みください。
大変貴重な催しとなります。
臨済寺は多数の文化財や、
徳川家康が幼少期の人質時代を過ごしたことでも有名です。
山門から一歩足を踏み入れると、その荘厳な佇まいに圧倒され、
そして本堂や書院、茶室の美しさには圧巻の一言。
静岡の方には特に、一度はご覧いただきたいお寺です。
また、山の斜面に立てられた茶室「無想庵」は
茶道人憧れの場所。
その茶室で今回、
作法も正座も不要の、茶を楽しむための自由なお茶会
フリースタイル茶会も開催します。
2012年11月11日日曜日
第一部:フリースタイル茶会(要予約)
8:30~9:20
臨済寺茶室「無想庵」にて
参加費:900円
ご予約お申込みは10月1日より下記Eメールで受付いたします。
cafekonoyo@gmail.com
※お席の都合上、1回のお申込みで3名様までとさせていただきます。
第二部:朝の寺かふぇ(本堂でのカフェタイム)
9:30~12:45
予約は不要です。
本堂や縁側での自由なカフェタイムをお過ごしください。
なお、13時から、お寺主催の法話の会があります。
ご希望の方は当日お寺にてお申し込みください。
臨済寺
静岡市葵区大岩町7-1
054-245-2740
●JR静岡駅から安東循環線バス15分
臨済寺前下車、徒歩2分
※駐車場が少ないため、公共の交通機関をおすすめします。
※お手伝いいただける方を募集しています。お気軽にご連絡ください。
※悪天候の場合は延期になることがございます。ホームページでご確認ください。
ぜひおでかけください☆
よろしくお願いいたします。