★寺かふぇをよろしくお願いします★

明日は、寺かふぇの日デス。
朝10時~15時まで、羽鳥の洞慶院茶室でかふぇひらきます。

晴れそうですねface02
良かったぁ~icon01

お茶室、そうとうわかりにくい場所にありますので、
探してみてください~icon16

東司(お手洗い)をもう少し上に上がったところの
右手の植木のすきまから入れます!

★寺かふぇをよろしくお願いします★
玉のような赤い実がなっていました。なんでしょう?
洞慶院は梅だけじゃなくて、他にも見所満載デスface02

ぜひおこしくださいicon12



同じカテゴリー(寺活)の記事画像
洞慶院へ
洞慶院にて
寺活@洞慶院
寺活@臨済寺
寺活
寺活
同じカテゴリー(寺活)の記事
 洞慶院へ (2013-11-18 17:10)
 洞慶院にて (2013-10-06 10:50)
 寺活@洞慶院 (2012-05-27 22:19)
 寺活@臨済寺 (2012-05-20 23:08)
 寺活 (2011-10-09 23:12)
 寺活 (2011-07-10 22:01)

2010年02月13日 Posted byEmiko Totsuka at 23:35 │Comments(5)寺活

この記事へのコメント
偶々、前日入ったCCCで、
散しを見つけ、
「明日じゃん!?!」
とか重いながら、来てしまいました。

元々、神社やお寺に行く+お茶してほっこり・・・は
好きなため、このような催し物は
本当に嬉しく思います。

しかし、
中々、お寺さんに行く機会が、
日常生活においてないもので、
用も無く行くのは、
何か悪いような気がしていたものですから、

神様の周りには、沢山木があって山もあって、
非常に楽しく、落ち着けました。

後々、又行うことが
ありましたら、是非お邪魔したいと思います。

有難う御座います。

つしまや
Posted by つしまや at 2010年02月14日 17:11
本日は、『寺かふぇ』お疲れさまでした。
準備も大変だったろうと思いますが、素晴らしい天気でしたね。雰囲気もお茶も器もお豆も、最高でした。
こうやって伺えたのもN companyさんの御縁のおかげです。感謝。

帰宅して、いただいたパンフのコラムを読んで鳥肌が立ちました。
お二人がこういう思いを現実に形にして下さったことが本当に嬉しいです。
ぜひ何かお力になれれば、またお力をいただければ幸いです。
本当に有意義な一日になりました。ありがとうございました。
Posted by ガク(りょうしんじ) at 2010年02月14日 18:33
つしまやさん
神社やお寺に行く+お茶してほっこり、ホントにすてきな組み合わせですよね☆
昨日CCCでチラシを見つけてくださったんですね★
急なところありがとうございました。
またなにか楽しいことができればと思います。

ガク(りょうしんじ)さん
こちらこそ、まさか来ていただけると思ってなくて、
そして一度お話させていただけたらと思っていた矢先でしたので
本当に嬉しかったです。
N companyさんのおかげですね。
龍津寺さんは、檀家さんや地域の人たちのことを考えていて、
志とパワーがある素晴らしいお寺だと思います。
今度またお伺いしたいのでよろしくおねがいします★
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年02月15日 00:21
昨日は楽しい時間をありがとうございました。
子達が騒がしく出入りをしてしまい申し訳なかったです。。。
でも子達もお寺の雰囲気を感じる事ができたのではと思います。
その後は梅園にて思いっきり遊び、(枝を折ってしまうのではとちと心配でしたが)大人も子供も有意義な一日でした。
それにしても昨日はいろんな方が繋がった一日でとても嬉しかったです。ご縁って本当にステキって思ったのでした。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by N company haha at 2010年02月15日 11:10
N company hahaさん
こちらこそ、昨日は不思議ですてきな縁を感じられた一日でした。
お子さんたちも楽しんでいただけたようで
とても嬉しいです☆
本当にありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします!
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年02月15日 21:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★寺かふぇをよろしくお願いします★
    コメント(5)