寺かふぇ藤の花@一乗寺

寺かふぇ藤の花@一乗寺

本日の寺かふぇ・藤の花@一乗寺にお越しいただいた皆様、
貴重な生新茶を快く提供してくださったしばきり園の杉山さん、
美しい日本的なお寺の空間を使わせてくださった一乗寺のご住職、若和尚様、ご家族の皆様、
いろいろな苦労を引き受けてくださった助っ人の皆様、

皆様のおかげで、
今回の寺かふぇも楽しく、人と人が繋がっていく、
すてきな時間となりました。

藤の花がまさに見ごろで、
生新茶を塩ポンズで食べて頂くというしばきりさんのアイディアも好評でした。
若和尚さんには突然の座禅のご要望にもご対応いただいたり、
ステキな絵を展示していただいたり。

たくさんの方々の応援があって、今回も無事に終えることができました。
言葉ではとうてい伝えきれない、感謝の気持ちでいっぱいです。

またお寺でステキなかふぇ時間を過ごしていただければと思いますicon12

ありがとうございましたicon27


同じカテゴリー(寺かふぇを終えて)の記事画像
寺かふぇin保存食日和
寺かふぇ@洞慶院
新緑の寺かふぇ
洞慶院での寺かふぇを終えて
vol10洞慶院を終えて
フリースタイル茶会のお菓子
同じカテゴリー(寺かふぇを終えて)の記事
 寺かふぇin保存食日和 (2017-11-22 18:15)
 寺かふぇ@洞慶院 (2015-11-25 22:25)
 新緑の寺かふぇ (2015-05-10 18:00)
 洞慶院での寺かふぇを終えて (2014-03-02 19:54)
 vol11洞慶院をおえて (2013-12-23 19:19)
 vol10洞慶院を終えて (2013-11-24 19:29)

2010年05月04日 Posted byEmiko Totsuka at 19:03 │Comments(19)寺かふぇを終えて

この記事へのコメント
みなさんおつかれさま~。
今日は一日、ほわ~んとした時間を過ごすことができました。
来てくれたお客さんにも楽しんでもらえたし、とっても良かったです。
ありがとうございました。またつながって行くといいですね。
夏はぜひ浴衣でやりましょう!
Posted by ma2i(よー介) at 2010年05月04日 19:52
今日はお疲れ様でした。
好評だったようで、良かったです。
あのあと、もう一度作ってくれたパンフを読み返しました。
喫茶去の所は、知っていたはずなのに、
また新しい気付きをいただきました。
そして、寺かふぇちゃんたちに言っていた
「なんで?」の部分がスカッと晴れましたよ!
私も喫茶去忘れずに、大切にしますね。
また、ご一緒しましょう。
Posted by しばきり園のお嫁様 at 2010年05月04日 20:54
今日はとっても素敵な時間をありがとう♪
お寺をあんなに、ゆっくり楽しむ事が初めてだったので、とっても楽しかった。
また、是非遊びに行かせてね☆
Posted by rinberurinberu at 2010年05月04日 21:09
清涼な空間に、五月の新緑と淡い藤の花、そして味わい深い新茶。
のんびりまったり、ほんわかした時間をありがとうございました。

スタッフのみなさんも笑顔が素敵で色々癒されちゃいました☆
また次も行かせて頂きたいですー
Posted by アキラ。 at 2010年05月04日 22:52
ma2i(よー介)さん
ありがとうございました☆ホントに、大活躍。
和服がお寺にピッタリで、最後には
「若旦那」とよばれていましたね☆
浴衣もいいですね!

しばきり園のお嫁様さん
本当にありがとうございました☆
なにからなにまでお世話になってしまって、
感謝のしようがないくらいです。
寺かふぇをやってみてまた改めて、お茶っていいな、って思いました。
日本人で、しかも茶処静岡でよかった。
その気持ちを忘れず、微力ながらも発信できればと思います。
またよろしくおねがいします☆
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年05月04日 23:12
rinberuさん
ありがとうございました!
お寺の写真楽しみです☆
なにげないものから、美を見出してしまうrinberuさんなので
もともと美しいお寺をどんな風に写していたのか
とても楽しみです!
またお願いします★

アキラ。さん
ありがとね!
こちらこそアキラ。のメガネにすごく癒されました。
またよろしくお願いします☆
写真見せてね!
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年05月04日 23:20
昨日 初めて参加させていただきました。
住職さんの説明時間と重なってしまって茶葉を塩ポン酢でいただく事ができなかったのが残念でしたが、まったり楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
Posted by kaori at 2010年05月05日 09:14
kaoriさん
それは残念でしたね・・・食べて頂きたかったです。
でも住職の説明もなかなかない機会なので、
参加していただけて嬉しいです☆
ありがとうございました。
Posted by tera-cafe at 2010年05月05日 09:26
昨日はお疲れ様でした。
初めての『寺かふぇ』。
お茶も美味しくて、藤棚もとても素敵でした。
私も茶葉をポン酢で頂くことが出来なかったので残念でしたけど、
素敵な時間を過ごせて楽しかったです。
また行かせてもらいたいと思っています。
ありがとうございました。
Posted by やまち。 at 2010年05月05日 09:27
やまち。さん
藤棚がちょうど見ごろで、グッドタイミングでした☆
ゆっくりできる日和で本当によかったです。
塩ポンズは茶葉に限らず、あまりすっぱくないのでおすすめです!
ありがとうございました。
またよろしくおねがいします☆
Posted by tera-cafe at 2010年05月05日 11:22
昨日は初めてのお寺かふぇで、
とっても幸せなひとときを過ごせました。

庵原ののどかな雰囲気と、お寺の背すじがぴんとなる凛々しい空気と、生命力たっぷりな新緑に藤の花、そして、心地よくやさしい人たちの笑顔に美味しいお茶・・・すべてが幸せをもたらしてくれるステキなかふぇでした。また次の回も楽しみにしていますね。

どうもありがとう♪
Posted by ザジ at 2010年05月05日 11:44
ザジさん
「生命力たっぷり」たしかに。新茶や草木や、
古くからあるお寺のパワー、
みなさんの笑顔やエネルギーが集まって、
生命力をたっぷり注がれた気分です。
庵原ってホントのどかで癒される風景ですよね!
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年05月05日 12:40
昨日はお疲れ様でした!
素敵なスタッフに囲まれてホントに幸せですな、yottoさん☆
私はまたしても撮影に夢中になりすぎて肝心なポン酢付けの茶葉を逃してしまいました・・ちょっと残念!
それでも、内容はともあれ、幸せ顔の皆さんをたぁ~くさん撮れたので満足できました。
2回目ということもあって、yottoさんも余裕でイイ顔してたのでとっても撮りやすかったですよ!!

次回も楽しみにしてるから頑張ってくださいね(^^
Posted by at 2010年05月05日 23:26
霞さん
ありがとうございました。写真楽しみです。
助っ人さんたちのお陰で、今回は余裕がありました。
食べ物を残されると、それはゴミになってしまいます。
とても悲しいことです。
少なめに、とか、好みに合わないものでしたら遠慮なさらずおっしゃってくださいね!
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年05月05日 23:59
寺かふぇでとても素敵な時間を頂きました。
ありがとうございました。
普段かかわりのないお寺に行くのってなかなかないので
(神社は案外と足を運ぶことはあるけれど^^)
お寺が少し身近に感じられました。

次回も楽しみです^^
Posted by けめ at 2010年05月06日 09:07
この間はオツカレサマぁ~。
お手伝いなのに、めちゃめちゃ楽しませてもらったよぉ♪

寺かふぇのコンセプトも、konoyoチームの思いも
お寺も、住職さんも、集う人たちも素晴らしく
ステキでしたぁぁ。

何だろうね?あそこの空間だけ、
何かに守られているような異空間で
「ほげぇ~」ってしちゃえるような場所だったよ(笑。

とても幸せな1日を過ごすことが出来きたよ。
ほんと、ありがとうねぇぇ。

23日はとても残念だよ・・・。
モデルハウスで「絵本のお話会」をやるんだった・・。
こちらもイベントで頑張ります☆
Posted by アキコ(ゆらママ) at 2010年05月06日 14:05
けめさん
ありがとうございました。
裏庭をごらんになったのですね!ラッキーガール!
すんごいキレイですよねぇ☆
外側からは見れないところがまたニクイです!
またよろしくお願いいたします。

アキコさん
ひまわりのように明るくキュートなアキコさん。
出会うことができてホントに嬉しかったです。
絵本のお話会、すごく楽しそう!頑張ってください☆
またガールズトークしましょう!
ありがとうございました、おつかれさまです。
Posted by tera-cafetera-cafe at 2010年05月06日 21:02
お疲れさまでした!
初めて生新茶をいただきましたが、とてもスッキリした渋みが最高でした。
例の塩ポン酢も早速手に入れました。
今夏のメジャーになりそうです。(笑)

また行きますね!
Posted by nintaro at 2010年05月06日 23:27
nintaroさん
わあ良かった~☆
淹れ方もしっかりしばきりさんに教わってきたので
そう言っていただけると嬉しいです!
塩ポンズはうましですね。
またよろしくお願いいたします★
Posted by tera-cafe at 2010年05月07日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寺かふぇ藤の花@一乗寺
    コメント(19)