星満夜@法多山
袋井・法多山尊永寺で行われた、星見まつり「星満夜」というイベントに行ってきました
法多山には昼間しか行ったことがなかったのですが、
夜もとってもステキでした。
虫の音、小川の水の音、秋らしい少しひんやりした空気。
参道を歩いているだけでものすごく癒されました
個人的に大ヒットなレトロな売店

まずは、本坊客殿のお寺de和カフェ「なるカフェ」へ

本坊客殿に入ることは普段はできないと思うのですが、
それはそれは重厚感があり、美しい空間でした。
やっぱり、お寺って本当に落ち着きます。
α波がかなり出てきました。
お茶のシフォンと和紅茶を頂きました。

そしてその後はメインイベント、星空鑑賞会。
境内にねっころがって、星をながめました。
星空公団の方々による星の説明や、
ものすごい望遠鏡で星を見せていただいたりもしました。
それにしても、秋の気持ちのいい夜風の中、
虫の声を聞きながらねころがって星空を眺める、という体験はとても素晴らしいものでした。
ただただ星を見ることが、こんなに幸せな時間だとは。
星満夜、ならぬ、心も満たされたすばらしい夜でした。
ちなみに・・・
途中にある「お食事処 山田」さんに、袋井のB級グルメ「たまごふわふわ」がありました
ホントにふわふわ~

とっても美味でした!
袋井に行ったら、ぜひ

法多山には昼間しか行ったことがなかったのですが、
夜もとってもステキでした。
虫の音、小川の水の音、秋らしい少しひんやりした空気。
参道を歩いているだけでものすごく癒されました

個人的に大ヒットなレトロな売店

まずは、本坊客殿のお寺de和カフェ「なるカフェ」へ

本坊客殿に入ることは普段はできないと思うのですが、
それはそれは重厚感があり、美しい空間でした。
やっぱり、お寺って本当に落ち着きます。
α波がかなり出てきました。
お茶のシフォンと和紅茶を頂きました。

そしてその後はメインイベント、星空鑑賞会。
境内にねっころがって、星をながめました。
星空公団の方々による星の説明や、
ものすごい望遠鏡で星を見せていただいたりもしました。
それにしても、秋の気持ちのいい夜風の中、
虫の声を聞きながらねころがって星空を眺める、という体験はとても素晴らしいものでした。
ただただ星を見ることが、こんなに幸せな時間だとは。
星満夜、ならぬ、心も満たされたすばらしい夜でした。
ちなみに・・・
途中にある「お食事処 山田」さんに、袋井のB級グルメ「たまごふわふわ」がありました

ホントにふわふわ~


とっても美味でした!
袋井に行ったら、ぜひ

2010年09月21日 Posted byEmiko Totsuka at 20:13 │Comments(4) │寺活
この記事へのコメント
こんばんは〜
法多山にはよく行くんですがこういうイベントは知らなかったあ(>_<。)
4月の火渡りや7月の万燈祭は行くんですけどねえ
そうそう、お団子屋さんのすぐ上にあるお不動さんはウチが塗ったんすよ
あと普段はめてる虎目石と水晶の数珠はここの門前で買ったんですよ(^^)v
法多山にはよく行くんですがこういうイベントは知らなかったあ(>_<。)
4月の火渡りや7月の万燈祭は行くんですけどねえ
そうそう、お団子屋さんのすぐ上にあるお不動さんはウチが塗ったんすよ
あと普段はめてる虎目石と水晶の数珠はここの門前で買ったんですよ(^^)v
Posted by アニー山田 at 2010年09月21日 20:24
アニー山田さん
お不動さんを塗られたんですね!すごいです・・・!
法多山はアニーさんにとって身近な場所なんですね。
4月の火渡りや7月の万燈祭も気になります。
お不動さんを塗られたんですね!すごいです・・・!
法多山はアニーさんにとって身近な場所なんですね。
4月の火渡りや7月の万燈祭も気になります。
Posted by tera-cafe
at 2010年09月21日 20:41

ってかいってくださいよ。
こんなイベントだったと言うなら。
にしても今日の中秋の名月は、綺麗ですね。
こんなイベントだったと言うなら。
にしても今日の中秋の名月は、綺麗ですね。
Posted by アキラ。 at 2010年09月22日 21:58
アキラ。さん
インフォすればよかったわね~。
月は・・・今から見てみます!見えるかな!?
インフォすればよかったわね~。
月は・・・今から見てみます!見えるかな!?
Posted by tera-cafe at 2010年09月23日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。